GOO地図を見ながら、ネット上で列車の旅をするのが好きである。
しかし、、
前から気になっていた、県境、市町村境、飛び地、グニャグニャな境界線、確定していない境界線、離島の真ん中に走る境界線。
そこには、、ひきこもごもな訳や理由があった、、、
その歴史も長かったのだ。
ジッピコンパクト
浅井建爾 著
日本全国「県境の謎」
日本列島 飛び地の謎
地図に隠れた日本の謎
「県境」&「境界線」の謎
この四冊を読むと、色々な謎が解明される。

そこには、、土地の利権や漁業権、生活習慣、隣の村との関係、そして峠や海などの地理的分断、、
生きて行く為には、譲れない理由が、、、
学校の地理などの授業には出て来ない、人間臭い話が沢山出て来る。
スポンサーサイト